暦の上では立春となりましたね。しかし、まだまだ寒さも厳しい今日この頃です!
今月もデイサービスしおんでは、そんな寒さも吹き飛ぶような楽しい行事をして過ごしました。
外は寒くても、しおんに来れば心も身体もぽっかぽか💓
さて2月と言えば節分ですね。
2、3日は節分会を行いました。
皆さんに鬼のポーズをお願いすると…
照れながらもして下さいました👹
みなさん良い表情されてますよね♬
👹次に節分会のゲームをご紹介します。
ゲームは「鬼は外チーム」と「福は内チーム」のチーム戦で行いました!!
①足を使って豆まき
このゲームは膝の上に豆の入った箱を貼り付けて、足を素早く動かして中に入っている豆を先にすべて出した方が勝ちというゲームです。
なかなか落ちそうで落ちない豆に皆さん大盛り上がりでした!!
②豆すくい競争
このゲームは豆に見立てた碁石をスープンですくい、制限時間内に色ごとにお皿に分けるというゲームです。
色分けに苦戦しながらも、1度に2個、3個とすくわれる強者もいました。
制限時間は40秒でしたが手の早い方は20個程度すくわれていました!
③紙芝居「たべられたやまんば」
最後は昔懐かしい紙芝居を行いました。数週間前から職員は読み込み練習をしていました。
本番は役になりきっていましたよ👍
山姥が小僧を追いかける場面では「うわぁ」「あーおとろっしゃ」と声がもれていました。
次に各お教室の様子もご紹介いたします!
こちらは健康教室のご様子です。
皆さんが真剣に見ているのは「目について」のプリントで、昔から「目は口ほどに物を言う」というだけあって、目の症状から疑われる病気がわかるというものです👀
目について学んだ後は脳トレーニングをして脳の活性化!!
使わないとどんどん脳も老化していきます。
次は書道教室のご様子です。
先月は書初めコンクールでしたが、全ての審査が終了し金賞以外の賞の選考が終了しましたので、今月に入り授与者の発表が行われました。
芸術賞「新春万福」(意味:新しい年に福がたくさんありますように)
気脈が感じられ、力強くのびのびとした作品ですね!
おめでとうございます👏
皆さん始筆から終筆を意識して丁寧に筆を運ばれていますね。
次は絵手紙教室です!
春の食材や花をテーマに下絵をデッサンしてから色付けをします。「ふわふわとさらさらと適当に塗るのがいいんです」と先生が教えてくださいます。皆さん集中して取り組まれ、それぞれ味のある春らしい作品に仕上がっていました✨
次は水彩画教室です。
半紙に色付けを行っている様子です。
色付けした半紙を広げるのに苦戦しながらも綺麗な色に歓声が上がっていました♪
お雛様とお内裏様の顔に丁寧に色を付けて
紙コップに思い思いに色付けした半紙を巻いて、顔をつければ素敵なお雛様とお内裏様になりました♪
続いてはフラワーアレンジメントの教室です。
今月は春のお花「桜」を使ったアレンジメントでした🌸
先生にアドバイスをもらいながらお花のバランスを考え、1本1本オアシスにさしていきます。最後は水引やラッピングで可愛く容器を包んで完成です。
「玄関に飾らんなん」「可愛らしなった」とみなさん大変喜ばれていました✨
次回の更新もお楽しみに♪
なお、デイサービスしおんでは感染症対策を十分に行っております。
Comments